レッスン– tag –
-
幼児音楽コース4月、5月体験レッスン日程
日程:4月1日(月)、6日(土)、8日(月)、13日(土)、20日(土)、29日(月) 5月11日(土)、13日(月)、18日(土)、20日(月)、25日(土)、27日(月) 時間:土曜は9:15~12:00、月曜は14:00~で応相談 土曜は45分の基本グループレッスン、月曜は45分個人... -
ピアノレッスンスケジュール更新
ピアノレッスンスケジュールを更新しました。 以下のスケジュール表をご確認ください。月ごとにタブが分かれています。 ピアノレッスンスケジュール -
コロナ明け初の施設訪問コンサート20231223@星に願いを
皆様、こんにちは。スカイワードミュージックスクール副代表石川です。すっかり年の瀬ですね。2023年は皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?今年はコロナウィルスも落ち着きを見せ、各地でイベントなども復活しつつあり活気を取り戻しつつあった「再生」... -
12月、1月幼児音楽コース体験レッスン日
日程:12月4日(月)、11日(月)、18日(月)、25日(月) 1月8日(月)、15日(月)、22日(月) 1月13日(土)、20日(土)、27日(土)時間:土曜は9:15~12:00、月曜は14:00~で応相談 45分の基本グループレッスン対象:2歳~その他の日程でご希望の場合... -
11月幼児音楽コース体験レッスン日
日程:11月4日(土)、11日(土)、18日(土)時間:9:15~12:00で45分の基本グループレッスン対象:2歳~その他の日程でご希望の場合はお気軽にご相談下さい。 -
モーツァルトが幼少期から演奏や作曲ができたのはなぜか?
モーツァルトは3歳からチェンバロを弾き、5歳で作曲をしたといいいます。モーツァルトはなぜ幼少期からそんなことができたのでしょうか?これを紐解くことによって、幼児期の音楽の取り組みに関する重要なことが見えてきます。 ジョージ3世の御前で演奏す... -
天地創造
ハイドンのオラトリオが有名ですが、そもそもこれって・・・・・? と思う方多いのではないかと思います。そう、ご承知のように旧約聖書の創世記の最初の部分ですね。 混沌としたこの世にある日 神が表れて天と地を作られた。と始まります。 そのあと、... -
ポリフォニーの音楽♪
こんばんは。スカイワードミュージックスクール副代表、ピアノコース主任の石川です。 今日は先日のピアノレッスン中の出来事より。現在小学5年生のSちゃんは楽譜の音楽的な読み方を習得するために、どんどんバイエル教本を進めています。1回に5曲位一気に... -
カラオケ
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ こんにちは。声楽担当の荒木です。 皆さんはカラオケ歌いに行きますか? 前回も書いたように、私たちの周りには普段から音楽が聴こえてくるので何回か聴いたことある曲であれば、だいたい皆さん歌えるのでは?と思います。 でも。。。。。(... -
ドレミの起源
皆さんはドレミいわゆる音階の起源を知っていますか?昔も今も、新しい曲を覚えるのに皆さん苦労してたのですね。今では音符でドレミを覚え、鍵盤楽器でだいたいの音程を覚えれば何とかメロディが歌えるようになります。でも昔はその鍵盤楽器もありません...