クラッシックって難しいのかな?

おはようございます。声楽担当:荒木です。

皆さん、先日の「相聞会」はいかがでしたか?

さて、前回はコミュニケーションについてお話しました。コミュニケーションが成立するには、受け手の存在、つまり音楽においての聴衆の存在が必須である。というお話でした。

ところで、「えー😱でもクラシック音楽って難しくて~💦」って思っていませんか?💦

どうでしょう?💦試しに添付の動画を観て見ましょう。あらあら( ̄▽ ̄;)💦ぞうさんがクラシックを鑑賞していますね。時おり大きなお耳をパタパタと。

そして、演奏している男性も時々ぞうさんの様子を見て弾いています。

これ、まさにコミュニケーションが成立している現場ですね🎵。

演奏する→聴く→反応を返す。この繰り返しです。

お友達の演奏を聴いて、自然に心に感じたままを表現する。

人間も同じようにできるのではないでしょうか?

そして、そういう時間こそが自分自身を豊かにし、他者の存在、表現を愛でる。そういう方向に持って行ける唯一の方法です。😉

勝ち負けではないですよ。そりゃー世の中には素晴らしい音楽の才能を持っている人も存在します。それはそれで認めてあげて世に出すことが必要です。だってみんなが聴くってことが大事ですから。音楽において、コミュニケーションは受け手自身がそれによって変化して反応する。ってことで成り立つものであり、発信する方が偉いとかなんとか、そういう下世話なレベルの話ではないのです。

スカイワードミュージックスクールではきちんとお互いに聴き合うってことを行っている、本来の意味での音楽を学び、習うことができるところです。😉

気に入ったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次