施設訪問コンサート@銀木犀<薬円台>様

2月23日(日)、銀木犀<薬円台>様にてスクールの子どもたちを連れて、施設訪問コンサートをさせていただきました。
銀木犀<薬円台>様は、ウッド調のお洒落なカフェのような雰囲気を持っていらっしゃる施設さんでして、これまでも数度こちらでコンサートをさせて頂いたことがありました。
今回一緒に行く先生方や子どもたちにとっては初めての場所だったのですが、素敵な会場の様子にとても喜んでいる様子でした。

今回のコンサートは、前半と後半の二部構成。
前半は、まりんご先生の歌とギターによるオンステージで、皆さんおなじみの「早春賦」をギター弾き語り。利用者の皆さんと一緒に歌って頂きました。ギター伴奏には有哉先生と、私石川もピアノで加わらせて頂き、皆さんおなじみの歌を、より厚みのある音楽にてお届けさせて頂きました。利用者の皆さんも懐かしい曲に口ずさんで頂いたり、リズムに乗って体を揺らしたりしながら音楽を楽しんでいらっしゃる様子がとても印象的でした。

後半は、スクールの子どもたちによるカズーと歌の演奏。まりんご先生のギター伴奏に合わせて、子どもたちが吹くカズーの独特な音色と、元気いっぱいの歌声が会場に響き渡り、利用者の皆さんも楽しんでくださいました。今回最年少は2歳さんだったのですが、そんな小さな子どもたちの一生懸命に演奏する姿に、自然と笑みがこぼれていらっしゃいました。

そして最後にはアンコールも頂きまして、ピアノの伴奏も加わった豪華バージョンで再び歌を披露させて頂きました。
ピアノと子どもたちの歌声が響き渡り、会場はさらに一体感に包まれました。利用者の皆さんも感動していらっしゃるお姿が見られ、忘れられないひとときとなりました。

今回のコンサートは、スクールコンサートはまるきり違った「音楽が求められている場所」での演奏!
そんな場所では、精一杯自分の持てる力をお届けすることが何より大事!そして皆さんを楽しませようという心が大事!そんな経験が出来た子どもたちは、本当に貴重な時間となりました。
演奏を聞いて下さる方がいるという事、その感謝の気持ちや、普段接することのない方と音楽の楽しさを共有すること、そして喜んで頂けたということ、このことが自信や達成感を得ることができたことと思います。
また、利用者の皆さんとの温かい交流を通じて、人と音楽のつながりの大切さを実感する素晴らしい機会となりました。

コンサートの最後には、出演者と利用者の皆さんで記念撮影を実施。
笑顔あふれる素敵な時間となり、参加者全員が心温まるひとときを共有できました。

今回のコンサートを開催するにあたり、ご協力いただいた銀木犀薬円台の皆さま、そして温かく迎えてくださった利用者の皆さまに心より感謝申し上げます。また、合同レッスンや送迎など含むお子さんのサポートなど、多くのご協力をいただいた保護者の皆さまにも深く感謝いたします。
皆さまのご尽力のおかげで、素晴らしいコンサートを行うことができました。

ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました!
また次回のコンサートも、より良く楽しいものにできるよう一緒に頑張りましょう!!

気に入ったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次