3月16日 スクールコンサートを開催しました!
3月16日、宮本公民館講堂様にてスカイワードミュージックスクール スクールコンサートを開催致しました。
今回もたくさんの生徒さん方が参加し、それぞれの楽器や歌で自分がもてる最大限の力を発揮した素晴らしい演奏を披露してくださいました。
コンサートは、子どもの部、大人の部、講師演奏の3つの部分で構成させて頂きました。
第1部:子どもの部
最初は、幼児音楽コースの子どもたちによる歌の演奏から始まりました。
歌音楽の基本!幼児クラスではとにかくたくさん歌うことを主にしています!
小さな体いっぱいに声を響かせ、一生懸命に歌う姿に会場は温かな空気に包まれました。

続いてピアノコースの子どもたちが登場しました。
ピアノを習い始めて1年目ながらソロを弾いた子、お母さんと一緒に連弾をした子、去年よりもレベルアップした曲に挑戦した子など、それぞれが成長を感じさせる演奏を披露しました。
数年続けている子たちの演奏には曲の規模、演奏技術や表現力の向上が感じられ、日々の努力が実を結んでいることが伝わってきました。


第2部:大人の部
大人の部では、まずはクラシックギターコースの方々が登場し、デュオやソロによる繊細な小宇宙の音楽世界を奏でて下さいました。お一人は、なんと埼玉県ふじみ野市にある上福岡校から参戦して頂き、デュオだけでなくソロ演奏も披露してくださいました。

続いて、ピアノコースの大人の方々が演奏しました。
初めて人前で演奏する方もいれば、昨年よりもさらに規模の大きな曲や難易度の高い曲に挑戦した方もいました。皆さん緊張しながらも堂々と演奏する姿はとても印象的で、皆さんの音楽への情熱が伝わってくる素敵な演奏となりました。

第3部:講師演奏
最後に講師演奏として、声楽/ヴォーカルコース担当の原口先生の歌と私石川のピアノによるヘンデルのアリア2曲の演奏をプレゼントさせて頂きました。
原口先生の圧巻の歌声で織りなす歌声がホールいっぱいに響き渡り、コンサートの締めくくりにふさわしいひとときとなりました。

参加頂いた方々や保護者の反応
- 子どもたちが一生懸命歌う姿に感動した。
- 人前で歌うことが苦手だったわが子が堂々と演奏出来ていて、成長を感じられた。
- 先生方が運営をしてコンサートを作りあげて下さっているのにじーんときた。
- 人前でのパフォーマンスは初めてだったけれど、楽しんで演奏できた。
- スタンウェイのピアノで弾ける貴重な機会だった。
- ホールならではの響きを感じながら演奏できて楽しかった。
- 先生の歌声が素晴らしかった。

今回のコンサートでは、それぞれの生徒さんが普段とは違う音環境にも関わらず、良いパフォーマンスを発揮されおり、本当に素晴らしいコンサートとなりました。
1カ月前と1週間前の相聞会を経てのスクールコンサートでしたが、人前での練習を数回こなしただけあって皆さん本当によい心の準備とともに本番を迎えられたと思います。
今回初めてホールで演奏する方、また回数を重ねて来られた方ともに響きの良いホールを味わうように演奏する様子が見られたのが印象的でした。
さらにふとした瞬間に「良い音」や「良い間」があり、偶然性からも生まれる音楽の奥深さを改めて感じました。
これからもそれぞれが挑戦を続け、さらにレベルアップしていってくれたら嬉しいです。
今回は大人数のアンサンブは子どもたちのみでしたが、来年は大人の方もアンサンブルができる機会を作れたらと画策中です!
これからも、音楽を楽しみながら皆さんが上達出来る機会を提供していきたいと思います。
ご参加いただいた皆さま、ご協力頂きました保護者の皆さま、スタッフの先生方、宮本公民館様本当にありがとうございました!
次回のコンサートも皆さんの成長が見れるのを楽しみにしております♪
コメント