2017年3月26日 / 最終更新日時 : 2018年9月25日 sw-admin ロシア文化 ロシア民族舞踊コンサートに見る音楽の楽しみ方 マキシム&ヴィクトリアのロシア民族舞踊のコンサートを見てきた。 民俗音楽と特殊な発声のロシア歌謡、踊りのミックスで音楽がどのように成り立ったかという見本市のようなコンサートだった。 不思議な打楽器系の民族楽器(スプーン等 […]
2017年3月25日 / 最終更新日時 : 2018年9月25日 sw-admin ロシア文化 ロシアでの3.11〜その2〜 先日、3.11当日にロシアで起こった事を書いた。 その後、ペテルブルグでも連日、日本のニュースで持ちきりだった。もちろん、地震と津波の被害が甚大なのは言うまでもないが、そこに原発事故、即ちFUKUSHIMAの報が入ってき […]
2017年3月17日 / 最終更新日時 : 2018年9月25日 sw-admin 代表のつぶやき 相川達也ギターリサイタル(コンサートレポート) 相川先生のコンサートに行ってきた。もう驚愕の連続だった。 演奏が全くおじぎをしない、まさに無人の野を行くが如くのドライブ感なのである。師 大谷環先生曰く「彼にしかできない演奏って最強だ」と。 まさに同感。 今回、全て素晴 […]
2017年3月8日 / 最終更新日時 : 2018年9月25日 sw-admin ロシア文化 ロシアでの3.11〜その1〜 3.11が近い。 実をいうと3.11は体験していない。 ヨーロッパにいたからだ。 3.11の日はやたら友達が訪ねてきて、「大変なことになったな」と慰めてくれたのだが、最初は何が何だかわからなかった。何しろTVもないしイン […]
2017年3月1日 / 最終更新日時 : 2018年9月25日 sw-admin 代表のつぶやき 音楽の基本は合唱 最近、いい流れが生まれている。 今まで、どうやら方向性を間違えていた部分もあったようだ。 やはり音楽家なのだから音楽に没頭できる環境づくりこそが大事な事だと再認識した。 京都ロシアフェスティバル、船舶での演奏等、急にオフ […]