教室の風景
-
音楽と外国語を並行して学んで気付いたこと
こんにちは!船橋市のスカイワードミュージックスクールで、幼児音楽コース/ピアノコースを担当する江口莉永(えぐち りえ)です。今回のブログでは、音楽と外国語の学習について普段考えていることを綴ってみました。 【音楽と言語は切り離せない】 音楽... -
【ピアノコース】シンプル イズ ベスト ~自分の音を聴くというコト~
こんにちは。船橋の総合音楽スクールで主任ピアノ講師を務めるピアニストの石川朋子です。 今日は、先日のレッスンでの一コマから。 【聴こえる段階】 先日来られた生徒さんのお悩みは、「家でピアノを練習していても、自分の音が聴こえる時と聴こえない時... -
【幼児音楽コース】音符を書いてみよう!
こんにちは!船橋市のスカイワードミュージックスクールで、幼児音楽コース/ピアノコースを担当する江口莉永(えぐち りえ)です。今日は、最近の幼児音楽コースの近況をお届けします。 【スカイワード流!五線の学習プログラム】 幼児音楽コース(年中・... -
動画を活用したレッスンの振り返り
こんにちは。船橋市の総合音楽教室スカイワードミュージックスクールにて、主任ピアノ講師を務めるピアニストの石川朋子です。 当スクールでは設立以来ずっと、全コースでレッスン動画をビデオ撮影し、その録画データを受講生のみなさんに提供しています。... -
チェスはスポーツ?|ロシアにまつわるあれこれ
こんにちは!船橋市のスカイワードミュージックスクールで、幼児音楽コース/ピアノコースを担当する江口莉永(えぐち りえ)です。 今回は「ロシアにまつわるあれこれ」とスポーツを掛け合わせて、ロシアでさかんな「チェス」のお話です! チェスを好んだ... -
弾けないときはフレージングを見直そう!
こんにちは。船橋市の総合音楽教室スカイワードミュージックスクールにて、主任ピアノ講師を務めるピアニストの石川朋子です。 今日は「フレージング」についてのお話。「フレージング」というのは、文章でいうところの「単語、熟語、区切り」など... -
メヌエットは猫の足取り?
こんにちは!船橋市のスカイワードミュージックスクールで、幼児音楽コース/ピアノコースを担当する江口莉永(えぐち りえ)です。 今日のテーマは、バロックダンスのひとつ「メヌエット」について。 現在ピアノコースでは、メヌエットを勉強している生徒... -
楽典を学ぼう!演奏を支える音楽知識
こんにちは!船橋市のスカイワードミュージックスクールで、幼児音楽コース/ピアノコースを担当する江口莉永(えぐち りえ)です。今回は、先日視聴した音楽出版社『音楽之友社』主催のオンラインセミナーの内容からシェアしたいと思います! 【演... -
本番だからこそ学べること
こんにちは!船橋市のスカイワードミュージックスクールで、幼児音楽コース/ピアノコースを担当する江口莉永(えぐち りえ)です。今回は、わたしが先日出演した発表会について振り返ります♪ 【20年目の節目に里帰り演奏】 実はこの春、私がピアノを学ん... -
大きな進歩を遂げた春期ピアノ特別集中レッスン!!
こんにちは!スカイワードミュージックスクールピアノ主任講師、石川です。 まだまだ新型コロナウィルスの影響下にはありますが、新年度が始まり、みなさんも気分新たにスタートされているのではないでしょうか? 当スクールではこの3月終わりに「春期ピア...